現役の考古学者がガイドする『ブラたけべ』
「今しか見られない首里城の聖域構造」ツアー
写真の赤波線で囲われた部分は首里城の御嶽・聖域です。
首里城の御嶽・聖域は、なぜその場所に設けられたのか?
いまだ解き明かされていません。
このツアーではその謎に迫ります。
ちなみに、正殿の再建が着々と進むにつれ、このツアーの消費期限も迫って来ています。
火災で燃え落ちた建物群が再建されると、御嶽が建物に埋もれ見えなくなってしまうからです。
文字通り「今しか見られない」期限付きツアー。
今後、何回できるか分からないので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
【開催日】
2024年2月23日(天皇誕生日)
10:00〜12:30
【集合場所】
守礼門前
【参加費】
3,000円(資料代込み)
※首里城入場料(400円)別途必要
【申込み】
申込は不要ですが、資料の部数を見当付けるため、ご参加の方はDM、コメント等でお知らせいただけると助かります。
ギリギリまでご予定が分からない方は、ご連絡なしでご参加頂いても大丈夫です。
【主催・お問合せ】
地域学び合い研究所(まなラボ沖縄)
manalaboym7@gmail.com