スリランカにもグスクがあった!?

最近、テレビでちょいちょい見かけるスリランカの世界遺産、シーギリヤロック

スリランカにもグスクがあった!?
シーギリヤロック
(地球の歩き方「謎だらけの「空中宮殿」シーギリヤ・ロック登頂に挑戦!」より)

何度見ても心奪われる。
かっちょえ~~~。

ふたつの特徴的に突き出した岩山が古来からの信仰対象だそうで、5世紀末に、、写真手前の岩山の上に王宮が築かれたそうです。
テレビの説明によると、王が神の化身になろうとしたとのこと。

ふむふむ。
なるほなるほど。

どこかで聞いたことあるなぁ・・・

それってまんまグスクじゃん!?

グスクは本来、山岳信仰の聖地です。
そこに神格化した支配者(按司)が君臨することで、城塞的グスクになりました。
「新説!グスク支配者聖域君臨説」参照

そう、あの首里城も、本来は山岳信仰の聖山なのです。

スリランカにもグスクがあった!?
世界遺産 首里城跡

琉球がすごいのは、シーギリヤロックみたいな遺跡が首里城だけでなく、100を優に超える数存在すること。
世界遺産に指定された他のグスクや、名前も聞いたことないようなマニアックなグスクまで。

首里の王様以外に、地方の支配者たちまでも聖なる山に神として君臨したことが琉球のグスクの非常に面白いところなのです!

以下、琉球のシーギリヤロック群(笑)をお楽しみください。

スリランカにもグスクがあった!?
世界遺産 勝連城跡

スリランカにもグスクがあった!?
世界遺産 中城城跡

スリランカにもグスクがあった!?
浦添グスク

スリランカにもグスクがあった!?
具志川グスク

スリランカにもグスクがあった!?
江洲グスク

スリランカにもグスクがあった!?
安慶名グスク

スリランカにもグスクがあった!?
知花グスク





お城・史跡ランキング





同じカテゴリー(いろんな話)の記事
冬至と浦添ようどれ
冬至と浦添ようどれ(2022-12-22 22:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。